codelogy

2013-02-14から1日間の記事一覧

2013-02-14

【D言語】std.jsonが使いづらい【Phobos】

D言語

先日、仕事でD言語を書いたのですが、ちょっとstd.jsonが使いづらくて困りました。

はてなブックマーク - 【D言語】std.jsonが使いづらい【Phobos】
【D言語】std.jsonが使いづらい【Phobos】
2013-02-14

【D言語】std.traits.Unqualについて【Phobos】

D言語

前回の記事に書いた通り、const(const(int))みたいなのは全部 const(int) immutable(int) shared(int) shared(const(int)) のどれかに収まります。 で、現状のstd.traits.Unqualは

はてなブックマーク - 【D言語】std.traits.Unqualについて【Phobos】
【D言語】std.traits.Unqualについて【Phobos】
プロフィール
id:eyesjapan id:eyesjapan はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 【D言語】dmdをビルドする【Ubuntu】
  • 【D言語】__LINE__と__FILE__の挙動が修正される
  • 【D言語】__LINE__と__FILE__の挙動を修正するPullReq
  • 【D言語】std.exception.ifThrown
  • 【D言語】パッケージマネージャとしてのdub
月別アーカイブ
codelogy codelogy

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる